人生を変えるヒント

あなたの印象をアップさせるには

こんにちは!
なかしまたかこです。

今日はこちらは風だけが強いですが、蒸し蒸ししています・・。
クーラーの部屋でのネットビジネス最高!(笑)

さて、今日はビジネスの場面じゃなくても使えるあなたの印象をよくする方法についてお話したいと思います。

人は誰でもプラス面とマイナス面がありますよね。

初めて会う人と話をするとき、自分はこういう人間だということを話すこともあるかと思いますが、そういうとき、

あなたのプラス面を先に話す方が良いと思いますか?
それともあえてマイナスなところから話す方が良いと思いますか?

この答えについてある実験結果があります。

実験の参加者はとある男性の人生について聞かされています。
その話の中にはその男性が学生時代にカンニングをしてバレて退学処分になったというエピソードが入ります。

Aグループはそのエピソードを話の前半に聞きました。

Bグループはそのエピソードを話の後半に聞きました。

話が終わり、それぞれのグループに男性の好感度アンケートを取るとこの2つのグループでは男性の好感度が全く違うものになったのです。

カンニングの話が前半に出てきたAグループの方がBグループよりもこの男性に対してあきらかに好印象を持っていたのです。

これはどういうことかというと、

先にマイナス面を話すことで逆に正直で誠実だという印象を残したのです。

ではプラス面はいつ話すといいかというとやはりこれは話の後半に持って来た方が好印象なのです。

初対面の人からいきなりその人のすごいところを話されても自慢?と思っちゃいますよね。

だから先にあなたの短所やマイナスな面の話をしてから長所やプラスな面の話をすると、聞いてくれる人はあなたは正直で真面目だと思ってくれる確率が高いのです。

このことは初対面の人に会った時に限らず、ネットビジネスでも表に立つときや就職の面接にも使えます。

人に好印象を持ってもらうのに第1印象も大事ですが、
話す内容や順番もこのことを意識しておくと一層あなたの印象がアップするはず。

ただ、マイナスなことから話そうということに気を取られて、気づいたらあなたのいいところを話しそびれた!ってことがないようにしてくださいね。

\★子育てしながら月収100万円稼げた秘密を暴露します!★/

ABOUT ME
なかしまたかこ
福島県在住3人の子育て中40代肝っ玉母ちゃん。 子育て中のあれやりたい、これやりたいは最高のエネルギー! 現在アメリカ・ヨーロッパ輸入ビジネスを教えるスクールの講師を務めるほか、アロマや 子育てのコーチングや心理学を学んで、ママの一番の悩みでもある子育てを楽にする方法やママの自分らしい生き方をサポートし、 世の中を「カッコいいママでいっぱいにしたい!」という想いで活動中! ▼趣味はスノーボード、マラソン