ママの生き方

こどもが作業の邪魔をする…

こんにちは!
なかしまたかこです。

今日は岩手に行きます。
明日からの私の東京出張のために旦那+子供たちを岩手の実家でお願いするのです。

東京に行くために岩手に行くって‥
苦肉の策です。仕方ない。

ところで最近、ママが仕事をする上で大事だなあと思うことがありました。

ママが忙しければ忙しいほど、こどもが”かまってちゃん”になるんです。
それを煩わしく思い、ママがイライラするとこどももさらにエスカレート。

ますます悪循環に陥ります。
我が子は純粋に自分を見てほしいんですよね。

私は娘が口癖のように「ねえ、ママ、聞いて聞いて」を連呼した時にハッと気づきました。

スマホが普及した現在、あなたはお子さんを見る時間よりスマホを見る時間の方が多くなっていませんか?
スマホを見ながら適当に相づち打ってませんか?

これ、全部私の反省点です。

子供がいる時間であっても仕事はできます。

でもあなたが仕事をしている時にお子さんがママを頼って来たらそこはこども優先にした方が絶対にいいです。

一旦完全にスマホを置き、こどもの目を見て会話する。

パソコン作業の時もそう。
子供のかまってちゃんタイムの時は、パソコンを閉じてとことん付き合ってあげる。

そうして気持ちを満たしてあげれば、わざと邪魔しに来ることが減ります。
あなたも落ち着いて作業ができてハッピーです。

イライラしながら焦って仕事しても結局いい仕事はできないんですよね。

もしあなたが子供のために副業をしているなら、なおさらお子さんとの時間も大事にしてくださいね!

そしてどうしても邪魔されるという時は仕事をする時間を工夫しましょう。

私がおすすめしているのは早朝です。
まだ家族が寝静まっている早朝にやるのが一番はかどります。

夜は子供たちと寝落ちしちゃってもOK。
朝、張り切って起きちゃいましょう!

ABOUT ME
なかしまたかこ
福島県在住3人の子育て中40代肝っ玉母ちゃん。 子育て中のあれやりたい、これやりたいは最高のエネルギー! 世の中を「カッコいいママでいっぱいにしたい!」という想いで活動中! ▼趣味はスノーボード、マラソン