こんにちは!
なかしまたかこです。
あなたはネットビジネスについて何か先入観みたいなものはありますか?
もしくはありましたか?
怪しい・・
詐欺だろう・・みたいな。
私は実をいうと始めた頃からネットビジネスに関してはそういう先入観みたいなものが全くありませんでした。
むしろやり始めてから他のやっている人たちと話をする中で家族に「怪しいからやめろ」とか、「詐欺じゃないの?」と言われるんです。
というのを聞いて
え!?そうなの?
と思ったくらいです。
というのも私は何を隠そうインターネットオタクだったんです。笑
あれはWindows95が発売された年、父親がブームに乗って購入したIBMのパソコンが我が家に初めて来ました。
好奇心旺盛で新しモノ好きな女子高生の私はすぐに飛びつき、父親よりもPCの前に夜な夜なかじりついていました。
その頃はまだインターネットはあまり普及しておらず、回線もダイヤル回線。
私がネットにつなぐと家の電話が使えないし、スピードも超遅く、画像ひとつ表示されるのも時間がかかる時代でした。
ホームページも簡単な物ばかり。
だからYahoo Japanも情報量が少なく、まだただのサーチエンジンでした。
しかも、インターネットよりも今は無きパソコン通信というものが流行っていて、
私はその世界が楽しくて楽しくて、新しい時代にワクワクしてたまらなかったのを覚えています。
ホリエモンがまさしくこの時にワクワクして起業していたのですよね。
そして、私は覚えていないのですが、その時にどうやら私は親に
「将来このパソコンで物が買えるようになるらしいよ」
と言っていたそうで。。
その時は親も「嘘のような話」と思っていたみたいですが、印象に残っていたようです。
その後、自分のホームぺージを作ってみたり、企業のサイトも作ったり、そしてポッドキャストで音声配信してみたりとインターネットを使って仕事をしたり、遊んだりしていたのです。
そして20数年後の今、その当時はただのネット本屋だったアマゾンで実際に私がショップを持って物を買うどころか販売することに。
そんな感じだったので、私にとってはネットで物を売ることやインターネットを使ってビジネスをすることということにはまったく抵抗もなく、
今の時代は「当たり前」という感覚で、怪しいものという意識がなかったのです。
それに、インターネットを使う”まともな”ビジネスを探したので、ネットビジネス界での出会いがどれも変な出会いではないのもラッキーでした。
何をやっているのかわからないただのキラキラした写真を載せていたり、ネットビジネスとネットワークビジネスを混合しているものだったり・・・。
逆に本格的にネットビジネス業界に入ってからそういう怪しさ満載のビジネスがあることを知ってこういうことか!と思ったのです。
ネットビジネスにはいろんなビジネスがあってそれぞれのやり方もありますが、
「何をやっているの?」と聞かれたときに
あなた自身が自信を持って
「○○をやっている」と言えないビジネスは手を出さない方がいいと思います。
後ろめたい気持ちでコソコソやっているビジネスなんて間違いなく成功できませんから。
ちなみに私は堂々と
「Amazonで世界中から輸入してるよ!」
と言っていますよ。