Amazon輸入ビジネス

世界中を旅する商品

こんにちは!
なかしまたかこです。

輸入ビジネスを始めてから、実はアメリカだけではなく、いろんな国から輸入しています。

例えば、カナダ、イギリス、ドイツ、オーストラリア、イタリア、ギリシャ・・

これが旅行だったら最高!
といつも思いながら取引しています。

「でもこれって言葉はどうしてるの?」

って気になりませんか?

英語ならまだしも、ドイツ語やイタリア語って・・
と思いますよね。

これが意外と大丈夫なんです。

どう大丈夫かというと、ウェブサイトの翻訳機能を使えばだいたいは分かるし、各国のアマゾンから仕入れる場合は、日本のアマゾンと画面が変わらないので感覚的には日本のアマゾンで購入するのとほとんど同じなんです。

それにドイツやイタリアでも英語で通じます。

だから、英語圏以外のところでもやり方は基本的には同じ仕入方法です。

そんな感じで特に大きな障害はなく、毎回仕入れをするのですが、問題があるとすればたまーに荷物がどこか行方不明になることがあるんですよね。。

その時は仕入先にも連絡して、こちらも輸送会社に連絡して探してもらったり、最悪、もう一度送ってもらうこともあります。

これは数多く輸入していれば避けては通れないことなんですよね。
すべてがスムーズにうまくいくとは限らない。

むしろ、ヨーロッパからすごい早さで荷物が届いたときは感動すら覚えます(笑)

そういうわけで何かトラブルが起きた時はなるべくダメージを最小限に抑えて、とにかくお客様に迷惑がかからないようにするためにどうするかを考えます。

なぜ今日この話題を書いたかというと今まさに荷物がひとつ行方不明だから・・。

はてどこに行ってしまったんだろう。
結構大きい荷物なんですが・・。

年末に向けて世界中の物流が盛んになってくると、こういうことも実際結構おきてくるので、今からしっかり準備しておかねば!

\★子育てしながら月収100万円稼げた秘密を暴露します!★/

ABOUT ME
なかしまたかこ
福島県在住3人の子育て中40代肝っ玉母ちゃん。 子育て中のあれやりたい、これやりたいは最高のエネルギー! 現在アメリカ・ヨーロッパ輸入ビジネスを教えるスクールの講師を務めるほか、アロマや 子育てのコーチングや心理学を学んで、ママの一番の悩みでもある子育てを楽にする方法やママの自分らしい生き方をサポートし、 世の中を「カッコいいママでいっぱいにしたい!」という想いで活動中! ▼趣味はスノーボード、マラソン