こんにちは!
なかしまたかこです。
目標を決める時やモチベーションを保つために「夢の100リスト」を作るといいということを聞いたことがありませんか?
自分のやりたいことや欲しいものをリストにすることで目標達成への力にしていく方法です。
私もやりたいことをリストにしていますが、これがなかなか難しい。
私は物欲の塊って思っていたのに、意外と100個って出てこないもんなんです。
私は、これとは別にもうひとつオススメしているリストがあります。
それは
「みじめな自分リスト」です。
夢100リストがプラスのリストなら
みじめリストはマイナスのリスト。
要は絶対になりたくない自分の姿、これだけは絶対にイヤだ!
というものを書くのです。
例えば
●お金がなく、子どもたちに将来の夢を諦めさせる情けない親
●お金のトラブルが絶えず、荒んでいる家庭
●贅沢どころか趣味すらできず、毎日パートで終わる自分
●人の目を気にしすぎて何もできない自分
などなど。。
これは100個など書かなくてもいいですが、これを書くと意外とパンチが効いて、夢リストよりもリアルに行動に移せる時があります。
そしてこれらのリストを作ることで見えてくるものがあります。
それは自分の「価値観」です。
または自分の「人生のテーマ」。
これだけは自分の人生において譲れないという自分の気持ちがだんだんと見えてきます。
私の場合はそこを突き詰めると、
いろいろやっているけれど、結局
「なんでも挑戦して面白い人生にしたい」
ってことだよね、
と改めて自分の人生のテーマが分かりました。
人生のテーマが分かると迷いが少なくなっていく気がします。
ぜひ自分の人生どう生きたらいいんだろう、と
もしあなたも悩んでいれば、この夢リストとみじめな自分リストを作ってみてください。
そこから見えてくるものがきっとあるはず!