こんにちは。
なかしまたかこです。
私は典型的なB型で、「熱しやすく冷めやすい」タイプです。
好奇心が旺盛なので、興味があるいろんなことに飛びついてみては長続きしないということを繰り返してきました。
そんなわけで、資格マニアに。
持っている資格は例えば、
保育士、ベビーセラピスト、簿記2級、カナダスノーボードインストラクター、アロマ検定1級、アロマコーディネーター、児童英語教師、TOEIC830など。。
なかなか実用的なのもあるでしょう?
やる時はしっかり上を目指してやるので、ちゃんと使えば就職・転職にもかなりアピールできたはずです。
もちろん仕事上、必要で取ったものもありますが、アロマなんかは完全に趣味で取っただけで満足して終わってしまいました。
資格取得に費やしたお金、数百万円。。
我ながら本当にもったいない。。
そんな飽き症で中途半端だった私がこのネットビジネスだけはしっかり続けられているのはどうしてだろう?と改めて考えてみました。
その理由とは
「いつも飽きそうになる最初の3ヶ月間にめちゃくちゃ力をいれたら、結果が出たので面白くてやめれない」
というところでしょうか。
飽き症の人は何事もまだ熱がある最初の3ヶ月間がとても大事です。
【三日・三月・三年】という言葉を聞いたことありませんか?
入社式なんかでよく聞く言葉かもしれませんが、新しく仕事や芸事を始めると、3日目、3ヶ月目、3年目に精神的な壁が現れる
という話です。
新しい仕事もまず3日耐えることが出来れば、3ヶ月は続けられる、3ヶ月耐えられれば3年は続けられるという意味です。
今は世の中の動きがものすごく早いので、私は3年のところは2年くらいになったかな、と個人的には思いますが、3日、3ヶ月は変わらないと思っています。
最初の3ヶ月をとにかくガムシャラにやることで、そのあとが見えてくる。
見えてくればそれ以降も続けられるんですよね。
今やっているネットビジネスでも私はその最初の3ヶ月間を意識して進めてきました。
具体的にどうガムシャラにやったかはまた後日お話しますね!
そんなわけで、
飽き症の人はまず最初の3日がんばって、それをクリアしたら次の3ヶ月間はとにかく精一杯やり続けてみましょう。
そして、私もネットビジネスで収入の柱ができてきたので、せっかく取った資格たちも無駄にしないように何かしらの形で活かしていくつもりです。