Simple is the best!
みなさんはインターネットで買い物をするときにどこで買い物をしますか?
楽天?アマゾン?Yahooショッピング?
さまざまなネットモールがありますが、輸入ネットビジネスを始めるのに一番簡単に始められるのはAmazonだと思います。
というのもAmazonはグローバル企業。Amazonジャパンだけでなく、Amazonアメリカ、イギリス、フランス、イタリア、カナダ・・などなど世界中にAmazonは展開されています。
そして日本のAmazonで買い物をするときと全く同じように世界のAmazonでも買い物をすることができます。
しかも、実は日本のAmazonで売られているものと同じ商品が他の国のAmazonでも売られているのです!
そして、そこに価格差がある。
わかりますか?
つまり、海外のAmazonで売られているものが日本で買うより安ければそれを輸入して日本のAmazonで売ることで差額分の利益が出せるということです。いたってシンプルなビジネスです。
個人でもできるの?
Amazonで売るのって実店舗を持っていないとだめなんじゃないの?
と私も最初は思っていました。
ですが、Amazonはなんと実店舗を持っていない普通の個人でも自分の店を開くことが可能なのです。
何か特別な資格もいるわけではないですし、難しい続きも不要。英会話ができなくても輸入ビジネスに参入できるんです。
資金はどれくらいあればできるの?
ビジネスなので資金がたくさんあるに越したことはありません。でも、お金を少しでも稼ぐために始めたいビジネスですよね?現金が全くなくてもお手元にクレジットカードがあれば今すぐ始めることができます。アメリカからの仕入は基本クレジットカードになります。
さらに無在庫の輸入ビジネスであれば、お客様から注文が入ってから仕入れになるので自己資金を費やす必要はなし。それでも少しは資金がないと心配という方は自己アフィリエイトや不用品販売から始めるといいですよ。
有在庫?無在庫って何?
Amazonで輸入ビジネスをする場合、FBAというAmazonの倉庫に商品を入れて販売する方法とお客様から注文を受けてから仕入れを行う無在庫という方法があります。
同じ輸入ビジネスですが、実はやり方が違います。詳しくはまた別に書くことにしますが、簡単に言うとFBAはあらかじめ売れるであろう商品をリサーチして仕入れるのに対し、無在庫はリサーチよりもとにかくたくさん出品をしてお客様が欲しいと思っていただけるものを自分のお店にどれだけ並べることができるかという感じです。
ちなみに私は有在庫も無在庫も両方やっていますが、現在のメインは無在庫です。それぞれメリット・デメリットはありますが、きちんとしたやり方さえ間違わなければどちらでもしっかりと利益を取ることができます。でも私は無在庫輸入でかなりの実績を上げることができたので、まずは無在庫で挑戦することをおすすめします!